M E N U
  • | ホーム
  • | 「いぬのまどぐち」とは
  • 東京のサービス一覧
  • オンラインショップ特集
  • 運営者情報
  • いぬまどMEETについて
開催中のプレゼント企画
検索
人気のタグ
しつけ (2) アウトドア (2) イタグレ服 (2) カフェ (4) グループレッスン (3) シニア犬 (3) セミナー/イベント (4) チワワ (2) トイプードル (6) トリミング (4) トリミングサロン (4) ドッグウェア (3) ドッグカフェ (2) ドッグトレーナー (3) ドッグホテル (2) ドッグマッサージ (3) ハーネス (3) パラコード (2) ペット (4) ペットシッター (3) ペット撮影 (3) ペット服 (3) ホリスティックケア (2) ポメラニアン (2) リード (4) 写真 (3) 出張トリミング (6) 出張ドッグトレーニング (2) 出張レッスン (7) 出張撮影 (3) 国産 (3) 室内ドッグラン (4) 幼稚園・保育園 (3) 撮影 (2) 散歩代行 (2) 犬 (11) 犬のいる暮らし (4) 犬のしつけ (2) 犬の石けん (3) 犬服 (7) 犬用品 (3) 犬着物 (2) 猫 (3) 薬膳 (3) 首輪 (4)
いぬのまどぐち
  • 「いぬのまどぐち」とは
  • いぬまどMEET
  • サービス一覧
  • 運営者情報
menu
いぬのまどぐち
  1. ホーム
  2. 運営者情報

運営者情報

代表 片寄(カタヨセ)

Photo by studio Famille

元ドッグトレーナー。学生時代に出会った2匹の担当犬をきっかけに「犬のパピー期教育」に強い関心を持つようになる。

その後、ドッグトレーナーとして実際に飼い主と犬に接していく中で、多くの飼い主が抱く悩みは「知らない」「知る機会がない」ということが原点にあると気付く。また、犬との生活の醍醐味でもあると考える″様々なお出かけ″への悩み•不安には、しつけレッスンの中だけではニーズに寄り添うことができないという葛藤から、【正しい情報を気軽に知ることが出来る】【しつけ教室で学ばないことに出会える】ことに特化すべく、ウェブメディアの運営へ転身。

今までと違ったアプローチの仕方で「犬との暮らしをより豊かに」するお手伝いをすべく、現在は″いぬのまどぐち/いぬまどMEET″の代表を務める他、犬関連の事業においてコンサルティングやライターなど様々な業務を担う。

問い合わせ

①InstagramのDM
②メール:inunomadoguchi@gmail.com
③公式ライン↓

友だち追加

私 に つ い て

住所歴

福島→調布→板橋→相模原→多摩 

好きな食べもの

うずまきかりんとう、卵ボーロ、芋ようかん 

行ったことある国

フィリピン 、台湾、韓国、タイ、シンガポール、アメリカ アジア大好き〜〜〜〜!

これからしたいこと

夜ツーリング、野鳥観察、ナイトズー、お菓子作り、キックボクシング

サイト構築・運営歴

WordPressを使ってのサイト作成は3つ目。
→自分で運営している他サイト関連
・ブログ 10000PV/開設〜半年
・YOUTUBEチャンネル 登録者数1000人以上
・Twitter フォロワー1000人以上

私 と 犬 に つ い て

所有資格・検定

CPDT-KA、愛玩動物飼養管理士2級、JKCトリマーC級、普通免許、自動二輪、小型フォークリフト、危険物取扱、農業・サービス系の資格があと5個以上ある・・・高校生時代資格マニア(笑)

できること(犬関連)

家庭犬のしつけ・トレーニング、犬の飼い方指導、パピークラス、グループレッスン、クリッカートレーニング・・・など

できないこと(犬関連)

ドッグスポーツ各種、ドッグマッサージ、使役犬の訓練など

好きな犬種

ボーダーコリー、ジャックラッセル 、チャイクレ、元気でもふもふしたわんこ

トレーニングしたことある動物

犬、猫、馬、ラット、モルモット

サイト構築環境

P C:MacBook Air
カメラ:a6400(sony)
サイト:WordPress(SWELL)

なぜ事業を立ち上げたか

私「人と犬がお互いに幸せに!」ということがモットーです。

「犬を通して人が幸せになるのが好き」だし「人が正しく犬を理解することで、犬が幸せになるのが好き」なんです。

動物系の専門学校を卒業後、ドッグトレーナーになった私は、多くの飼い主の方が「知らないだけ」「知る機会がなかっただけ」で、困っていたり悩んでいたりすることを知りました。

一方で私が思っている以上に、犬を家族の一員として一緒の生活を楽しんでいる人たちがたくさんいることも知りました。

犬の飼い方や犬との暮らし方は、少しずつ広まってきているものの、「犬と一緒に何かをする」ということはまだまだだと感じた私は、もっと「犬と一緒に色々なことが楽しめるよ」とたくさんの人に伝えていきたいと強く思うようになりました。

現在は、ドッグトレーナーからウェブメディアの運営に転身し、今までと違ったアプローチの仕方で「犬との暮らしをより豊かに」するお手伝いができればと考えています。

猫の専攻から、ドッグトレーナーになったワケ

もともとの専攻は「猫」

わたしの学生時代の専攻は「猫」です。
犬も好きでしたが、実は猫派でした(今も大好き!!!!)

猫の専攻と言っても、私の学校は少し特殊で「猫」をメインにやるけど「犬のしつけ、看護、グルーミング」もやる学校でした。また、学校には「担当犬制度」があり、”1頭学校のわんこをお世話する”というものがありました。

その担当犬こそ、私がトレーナーになったきっかけです。

担当犬との出会い

はじめの担当犬はちょっと扱いが難しいわんこでした。災害救助犬の試験を受けていたこともあり、オビディエンスは基本的にできますが、学校外に出たり、ハンドラーが変わる(※数人がチームになってその犬を担当)と態度がかわり、吠えたり、時には噛み付くこともありました。

犬の扱いに慣れていなく、対処法の分からない私は、その子を他の子と一緒に出したり、お散歩するのすら「こわい」と感じるようになりました。

そうなると、必然的にお世話をする人が限られてきます。

そのことがあり「犬との関わりはこのままでいいのか」「犬はストレスを感じていないのか」と考えるようになりました。

また、「おすわり」や「ふせ」ができても、人社会ではお互いに困ることも多いと感じ、幼少期のしつけに興味をもちました。

パピーの経験は一生じゃない

2年生になると担当犬が変わり、私は生後3ヶ月の子犬の担当になりました。

1年生の時の教訓を生かし、犬慣れ、人馴れ、電車馴致、おもちゃ遊び、ハウスの練習、カット練習など、できることをたくさんしました。

練習の成果もあり6ヶ月には「よく遊び、よく寝、人も犬も好きな子」に育ちました。

しかし、6ヶ月〜(若齢期)学校生活を送る上で、激しめのトレーニングを受けたり、人によって犬への対応違うことにより
1歳になるまでには見事に”私”しか扱えない「問題犬」になってしまいました。

担当犬を通して、「子犬の頃の経験が人と犬の関わりを左右する」こと「犬への正しい接し方、関わり方をすることで一生の関係性が気づける」ということを考えるきっかけとなりました。

飼い主さんには犬と楽しい暮らしをしてほしい

学生の時の経験から、私はトレーナーになろうと決意しました。

トレーナーになってからは、たくさんの飼い主さんと関わり、だんだんと「しつけはもちろん、それ以外の犬との関わり方、楽しみ方を知って欲しい!」と感じるようになりました。

もちろん、犬との関わり方や休日の過ごし方は人によって様々です。

しかし、新しいことを始めてみる、新しい場所に行ってみる。それは人にとっても犬にとってもワクワクし、楽しいことです。

このサイトを通して、「犬との暮らしをもっと楽しむ」そんな飼い主さんが増えてくれればと思います。

カタヨセ

いぬのまどぐち 編集部

今村

学生時代にEC運営経験あり。新卒にて旅行会社に入社。営業・ツアー企画・広告クリエイティブ制作を行う。

現在は、フリーランスとして、いぬのまどぐち事業の他、韓国の地方都市の日本人向け観光PR責任者・コンサルティング業務・韓国語の翻訳などを行なっている

ケア(2歳)オーストラリアン・キャトルドッグ
ぶん太(5歳)ブリタニー・スパニエル

お問い合わせ

コラボ・タイアップ・広告掲載・プレスリリース・取材・SNS運用関連・HP作成等のお問い合わせは以下からお願いいたします。

①InstagramのDM:コチラ

②メール chi.katayose@gmail.com

③公式ライン

友だち追加
「いぬのまどぐち」とは
開催中の企画
特 集

dog_tokyo_inunomadoguchi

dog_tokyo_inunomadoguchi
↓ 東京周辺のサービス紹介 ! 【 D ↓
東京周辺のサービス紹介 !

【 DSシェアキッチン&シェアドッグラン 】🐶💨
📍神奈川県/横浜
@ds_share_dogrun 
—————————————————————

■ DSシェアキッチン&シェアドッグランとは

2022/4/27に新しくOPENした室内ドッグランです。

従来のドッグランでは実現が難しかったことに挑戦していきます。 
これまでのドッグランの多くはワンちゃんと飼い主のための施設という見方が大半でしたが、DSはそれだけなく、ワンちゃんのためのサービスを提供する方にも使える施設として、利用の門戸を広げて 誰もが気軽に簡単に安く使える施設として、この生まれたばかりのドッグランを育てて行きたいと思っています。

■特徴

・LINEを使ったオンライン予約、オンライン決済で全てスマホ1台で可能
・1時間単位の利用料以外には料金はかかりません
・好きな時に貸切が可能
・アジリティー使い放題(シェア時は共用して下さい)
・シェアトリミング室あります
・この場所でサービス提供をお考えの方にもご利用頂けます。

—————————————————————

✔︎詳しい情報はいぬのまどぐち公式HPに掲載中
▶︎プロフィールのリンクからも飛べるのでcheck!

https://chiisanpo-dog.tokyo/ds-share/

====

🖥:サイトに掲載希望の方
>>DMまたは、プロフィールのリンクから
「事業者向け」を選択 !

====

#いぬのまどぐち #犬の窓口 #東京犬 #犬東京 #東京で犬と暮らす #犬のいる暮らし #わんこのいる生活 #犬 #愛犬とおでかけ #わんこ #犬好きな人と繋がりたい #ドッグラン #室内ドッグラン #DSシェアドッグラン
↓ 【イベント参加レポート】🐶×👚 ↓
【イベント参加レポート】🐶×👚
ファッションショー開催!

先日<試着会・撮影会・マルシェ参加>が同時にできるイベントに参加してきました!🙋‍♀️💓

会場は、下北沢にある商業施設reload(リロード)。
2021年6月に小田急線の線路跡地「下北線路街」にオープンしオシャレな商業施設です。

イベントは【ドッグウェアブランド:𝖯𝖺𝗋𝖿𝖾𝗌𝗍(@parfest_official)】✖️【プロカメラマン:inuwotoru(@inuwotoru)】が共催。

イベントの目玉は、”Parfest ファッションショー”!🐶×👚
𝖯𝖺𝗋𝖿𝖾𝗌𝗍のお洋服を来て、ランウェイを歩いている様子をinuwotoru📸が撮影をしました!

時間は1名枠60分!その間であれば、試着と撮影し放題✨

𝖯𝖺𝗋𝖿𝖾𝗌𝗍は、かわいいレイヤードコーデのお洋服を販売しているので、いろんな組み合わせのコーデが楽しめるのがGOOD!❤️
合わせるものによって、ガラッと雰囲気が変わります✨

みなさんお着替えをとっても楽しんでいましたよ〜!

いぬのまどぐち運営の片寄は、今回は、ランウェイの”ハンドラー”として参加してきました!
ママ大好きっ子も多かったですが、初めてのランウェイでも緊張しない子も多く、とっても素敵にお写真を撮ることができました!📸💓

ご出店のお店は以下の通り!
※inuwotoruさんの投稿を引用しています

@milkypupu.official 
ヒューマングレードの、わんちゃん用おやつ屋さん🍰🍬

保存料、着色料等、一切使用せず、完全無添加にこだわり、下ごしらえから仕上げまで、全て手作りされています!
デザインもとっっても可愛く、こだわり韓国風にされています😍

@iyosii_39 
アクリル作家 の
フクミツナツキさん🎨

ちょこっとしょんぼり顔の可愛いわんこキーホルダー
「しょんぼりーず」♡
表情がとってもかわいいです☺️
ぜひ、ウチの子に似ている子を探してみてください!

@meplusone_dog 
愛犬のためのおやつ専門店🐶🐾

無添加・無着色・保存料等不使用の身体に優しいトリーツをテーマに、お肉・お魚・お野菜・果物をふんだんに使用したおやつを販売されます☺️
どれも美味しそう🤤

@parfest_official 
わんちゃん用お洋服やさん👗
ファッションショーの主催さまです!
ショーで気に入ったお洋服をその場で買うことができます🛒

@dog_side_tokyo 
わんちゃんグッズ🐾
おやつ缶や、わんちゃんといっしょに楽しむアクセサリー✨✨
大人気のうちの子ぺったんも準備してます!

@asobone_gj 
愛犬のおやつガムの丸呑みを防止するペットグッズ
「asobone(アソボーン)」現品をみて購入することができます!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

#いぬのまどぐち #犬の窓口 #東京犬#犬東京#東京で犬と暮らす#犬のいる暮らし
#わんこのいる生活#犬#愛犬とおでかけ#わんこ#犬好きな人と繋がりたい#ドッグカフェ
Instagram 投稿 17938499150150720 Instagram 投稿 17938499150150720
Instagram 投稿 18297462097022580 Instagram 投稿 18297462097022580
自分も気をつけないと🤣w 自分も気をつけないと🤣w
🐕と⛵️に乗ってきた!天候に恵まれてぽかぽか気持ちよくて🐕たちもリラックス😋💕
犬と暮らして、服装がどんどん雑に‥🤣
元気犬の飼い主あるあるかもw
【犬と行ける観光地紹介】 📍静岡県 【犬と行ける観光地紹介】
📍静岡県伊東市
🏔大室山
⚠️大きさ制限あり/リフトを怖がる🐕もいるので、無理は禁物です!
大量に雪がある風の画角🐶❄️ 大量に雪がある風の画角🐶❄️
Follow Me

いぬまどMEETとは

s e a r c h
人気のタグ
しつけ (2) アウトドア (2) イタグレ服 (2) カフェ (4) グループレッスン (3) シニア犬 (3) セミナー/イベント (4) チワワ (2) トイプードル (6) トリミング (4) トリミングサロン (4) ドッグウェア (3) ドッグカフェ (2) ドッグトレーナー (3) ドッグホテル (2) ドッグマッサージ (3) ハーネス (3) パラコード (2) ペット (4) ペットシッター (3) ペット撮影 (3) ペット服 (3) ホリスティックケア (2) ポメラニアン (2) リード (4) 写真 (3) 出張トリミング (6) 出張ドッグトレーニング (2) 出張レッスン (7) 出張撮影 (3) 国産 (3) 室内ドッグラン (4) 幼稚園・保育園 (3) 撮影 (2) 散歩代行 (2) 犬 (11) 犬のいる暮らし (4) 犬のしつけ (2) 犬の石けん (3) 犬服 (7) 犬用品 (3) 犬着物 (2) 猫 (3) 薬膳 (3) 首輪 (4)
  • ホーム
  • 「いぬのまどぐち」とは
  • 運営者情報
  • 東京都のサービスを見る
  • オンラインショップ特集
  • プライバシーポリシー・利用規約
  • 掲載・タイアップ・広告について
  • いぬまどMEETについて
  • 過去タイアップ/PR/コラム/協賛

© 2021 いぬのまどぐち